第83回特別勉強会 講師 岡田 能正 氏 h28/7/2(土)
第83回特別勉強会 講師 岡田 能正 氏 h28/7/2(土)
【日本を知る会】 第83回 特 別 勉 強 会
◎テーマ
~「陰陽道と神話の舞台の地、近江」~
- 陰陽道の意味と賀茂神社の役割とは -
◎講 師
近江八幡 賀茂神社 禰宜 岡田 能正 氏
○日 時 平成28年7月2日(土曜日)
○場 所 湯島天満宮「参集殿」
___
賀茂神社 由来
今から1270数年前の奈良時代、日本初の馬の国営牧場の地に、日本の災厄を封じ、人々の幸せを祈るため、聖武天皇は陰陽道の祖と仰がれる吉備真備に命じて、陰陽道の技にて、日本の「気」の集まる(日本のパワースポット)地に天平8年(736)に創建されました。また、日本最古の馬の国営牧場に鎮座し、馬の伝統を守り伝えることから、全国随一「馬・競馬・乗馬」守護と仰がれていると共に、「方除・鬼門除・災難除・厄除・八方除」守護、「縁結・子授・安産」守護、交通安全「車」守護等の霊験あらたかな神社として崇敬されています。
http://kamo-jinjya.or.jp/
___
ご参加いただき、ありがとうございました。
日本を知る会 代表 國分 孝一
当日の模様は、FB&youtubeで公開しております。
https://www.facebook.com/日本を知る会-158690764327395/
https://www.youtube.com/watch?v=868xuSZNcgw